PR

アカチャンホンポの防音ジョイントマット|おすすめポイント7つ

育児グッズ
スポンサーリンク

本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

今回はアカチャンホンポの防音ジョイントマットが非常に優秀だったので、ご紹介します。

集合住宅だと、子どもの足音やおもちゃの落下音が気になりますよね。

些細な音でも下の階の方にご迷惑をおかけしてしまったり、最悪の場合ご近所トラブルにもつながってしまいます。

みどり
みどり

今回は我が家で使っているアカチャンホンポの防音ジョイントマットについてまとめました!

スポンサーリンク

アカチャンホンポ 防音ジョイントマットのスペック

  • 1枚あたりのサイズ:約30×30cm
  • 厚み2cm
  • 素材:ポリエチレン
  • 9枚セット(ふち付き)
  • 価格:1,518円(税込み)
  • 遮音等級1級相当
  • 床暖房可
  • 水洗い可
  • カラー:ホワイト・グレー・ベージュ・ブラウン

厚みは2cmあるので、一般的なジョイントマットより厚めです。

付属の説明書きです。

アカチャンホンポ 防音ジョイントマットのおすすめポイント7つ

1:防音性が高い

我が家は集合住宅で暮らしているので、防音性の高いマットを探していました。

アカチャンホンポの防音ジョイントマット遮音等級1級相当(△LL(I)4等級相当)なので、選びました。

遮音等級1級相当(△LL(I)4等級相当)とは?

上階の床で生じる音が下の階でどの程度に聞こえるのかの基準として、決められている遮音等級をL値(エルち)またはL等級(エルとうきゅう)といい、音の伝わりにくさを表しています。このL値は数字が小さいほど、遮音性能がよいことを示しています。フローリング・ナビ|フローリング選びとお手入れの情報サイト 日本複合・防音床材工業会 JAFMA(ジャフマ)より引用

上記の基準から遮音等級1級相当とは

  • 椅子を引く音、物を落とした時の音が「小さく聞こえる」程度
  • 人の走り回る音、飛び跳ねる音が「聞こえる」程度
フローリング・ナビ|フローリング選びとお手入れの情報サイト 日本複合・防音床材工業会 JAFMA(ジャフマ)より引用
みどり
みどり

完全に音が聞こえないわけではないけど、騒音にはならなさそう!

2:厚みが2cmあるので、転んでも安心!

子どもが歩き始めたばかりのころは、歩行が安定していないので転ぶことがよくありました。

アカチャンホンポの防音ジョイントマットは厚みがしっかりあって、クッション性もあるので、転ぶ程度の衝撃でしたら、痛がる様子もなく、怪我をすることもありませんでした。

3:ジョイントマット同士の密着度が高い

ジョイントマットを使っていてストレスなのが、隙間にゴミやほこりが入り込むこと。

定期的にマットを剥がして掃除するのが本当に面倒です。

アカチャンホンポの防音ジョイントマットはマット同士の密着度が高いので、隙間にゴミやほこりが入り込みにくかったです。

たまにマットの下を掃除するのですが、マットの下にゴミはほぼ落ちていませんでした。

4:撥水性が高い

子どもなので、飲み物をこぼしてしまうことは、しょっちゅうあるかと思います。

アカチャンホンポの防音ジョイントマットは、水をはじきやすい素材なので、マットに染みこんでしまったり、汚れの跡が残ることはありませんでした。

5:床暖でも使える

我が家の床は床暖なので、冬は床暖を使います。床暖OKのジョイントマットだと、冬も快適に過ごせます。

6:マットがずれにくい

アカチャンホンポの防音ジョイントマットは、フローリングに敷いていても、ずれにくいと感じました。

ジョイントマットがずれやすいと、滑って転んでしまうこともあります。

安心して使うためにも、マットがずれにくいのは重要なポイントです。

7:部屋の雰囲気に合いやすい

アカチャンホンポの防音ジョイントマットはシンプルな色使いなので、フローリングの色にもマッチしやすいです。

床に敷いていても、部屋の雰囲気を邪魔することなく使えます。

デメリット:色ムラがあった

同じ「ブラウン」を購入したはずなのですが、マットによって若干色が違います。

マットは使っているうちに汚れたり、擦れたりすると思うので、多少の色ムラは我慢しようと思います。

みどり
みどり

色ムラよりも防音性を重視したので許容範囲内です。

まとめ

アカチャンホンポの防音ジョイントマットのおすすめポイントを7つ紹介しました!

安心して使えるジョイントマットなので、これからジョイントマットを買おうかと悩んでいる方にはおすすめできるマットです!

ぜひ参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました